Ubuntu18.04 カシミール3d 地形断面図 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 23, 2019 ● カシミール3d 地形断面図 登山ルートの標高差を知りたくカシミール3dの地形断面図を試みましたがNGです何故かルート道理に標高差が出ず、「タイルマップ・プラグイン」を入れてますが・・・?関係ないのかそれとも無料版では出来ない設定の様だ。 1)登山道作成モードに入り 登山ルートを設定してメニューで[新規作成]→[登山道・道路作成]>:マウスの左ボタンを押しながら、登山道を作成>:マウスを右クリックして[確定] 2)プロパティから取り敢えず名前を確定。・・・ルートが設定されました。 3)ルート断面図を表示 :名前が出た状態になったら、右クリック> :[ルート・メニュー]→[グラフ表示]を選択。 ***** リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
linux mint 20.1 画面の明るさを調節②「Brightness and gamma applet」 解決 2月 06, 2021 ● Linux mint 20.1 画面の明るさを調節②「 Brightness and gamma applet 」 [Desktop Dimmer]では上手く行かないので新たにグーグル先生から・・・「デスクトップ環境がCinnamonの場合」と言うことで、 ※ アプレットの“Brightness and gamma applet”を使うと、Cinnamonの起動時に適用できるようです。https 「後日談」 : ノートパソコンの「Lenovo ideapad 300」の電源オプションには輝度調整機能が素なわつてますな。 1)まず「パネル」右クリックから「アプレット」表示> 2)管理に無いので「ダウンロード」をクリック>:Brightness and gamma appletから検索でインストール 3)管理から選択し[+]で追加・・・ やっとこさ明るさの調整出来ました。 続きを読む
Ubungu20.04 で起動時にgrubメニューを表示させる 9月 11, 2020 ● Ubunguで起動時にgrubメニューを表示させる 忘れかけた頃に私の「メインPC」が不機嫌に、例のごとく[grub>]と書き込みモードが表示!? 何時もは「boot-repair」からの設定で治るのが言う事効かず、なので「/etc/default/grub」を見直すことに、・・・以下の様にすると何とかなった。 1)/etc/default/grubを編集します ※ 私は何時も直接「管理者権限」からファイルを編集します。 GRUB_TIMEOUT_STYLE=menu GRUB_TIMEOUT=0 GRUB_HIDDEN_TIMEOUT_QUIET=false GRUB_HIDDEN_TIMEOUT=10 2)grub-updateの実行 :$ sudo update-grub 「追記」 : grub メニュ欄の「Advanced options」から>:カーネルを選択に於いて古いカーネルを選択から起動できそう、その後カーネルの固定化すると良いかも。 続きを読む
Ubuntuでマウスホイールが逆になるよ 1月 31, 2021 ● Ubuntuでマウスホイールが逆になるよ つまり、下にスクロールしようとすると上に行き、 上にスクロールしようとすると下に行き……みたいなね。※ とにかく「グーグル先生」から教えを請うことに・ 1)原因は $HOME/.Xmodmap に pointer = 1 2 3 5 4 6 7 8 9 10 11 12・・・と書き込む。「ubuntu20.04」では 効かないな。 2) 結局これで上手く行きました・・・設定>;マウスとタッチパットの>:ナチュラルスクロールをOFFに。 これはNGでした 続きを読む
コメント
コメントを投稿