投稿

12月, 2019の投稿を表示しています

YouTube チャンネル登録の削除-

イメージ
●  YouTube チャンネル登録の削除- 一括解除の方法  「チャンネル登録」したコンテンツの削除が意外と手間取る、※ :ログインする事。 1) メニューにある「登録チャンネル」をクリック。 2) 解除したいチャンネルの登録済みをクリック。 3) 「チャンネル登録を解除」をクリック。

ソフトバンク ガラケー携帯からiPhone7に乗り換え

イメージ
●  ソフトバンク ガラケー携帯からiPhone7に乗り換え ソフトバンクの営業所からの「iPhone7」は手に入らないそうなので一旦ホームに帰りPCから「ワイモバイル」にアクセスするも 「My SoftBankログイン」でこける 何回もアクセスするとロック掛かる!!!。  ところが直接「ソフトバンク」の公式サイトにアクセスすると製品一覧> :iPhone> にちゃんと「iPhone7」が在るじゃん・・・思い切ってWebから購入プロセスを進めると難なくGET・・・万歳三唱 ※ :私の場合はガラケー携帯からですので右側のボタン(のりかえ)をクリックし、受け取り店舗の選択でOK。

Windows10 Xbox 別の「ホルダー」に保存が出来ない時のやり方。

イメージ
●  Windows10 Xbox「 別のホルダー」に保存が出来ない時のやり方。  「Xbox」の保存ホルダー移動が通常のやり方では変えられ無い時の方法を発見する。・・・スッキリしたな。 1) 現在の保存先の「C:\Users\sunml\OneDrive\ドキュメント\W0T-Windows10\ブログ」に移動してプロパティを開く。 2) 表示されたプロパティの「場所」タブ→「移動」ボタンをクリックする 3) 移動先のフォルダを選択する> ;この時選択したフォルダにキャプチャが保存されます。 4) パスが表示されていることを確認し、適用ボタンをクリックします。 ****

Windows10 「eM Client」の追加アカウントの方法。

イメージ
●  Windows10 「eM Client」の追加アカウントの方法。 「eM Client」の追加アカウントが前の投稿で出来ないと書きましたができる事がわかりました。 1) メニュー>ツール>アカウントから「+(新規アカウントの追加)」ボタンをクリ   ック。 2) メール>その他 をクリック後 「次へ」をクリックし、・・・通じはこれでOK。 ※ 私はGoogleから入りました。 ****

Windows10 無料で使えるメーラーでOutlookに近い「eM Client」

イメージ
●  無料で使えるメーラーでOutlookに近い「eM Client」  いきなり「アウトルックメール」が消えましたのでGoogle先生から検索おすすめが此れと「Thunderbird」、「Thunderbird」はダウンロード済みですがなぜか私の環境ではアカウントの設定出来ずで使えず。  ところが何とこの「eM Client」ではいとも簡単に「eonet」を認識し万歳・・・「Thunderbirdは何なんだよ。 ※  使い勝手はソコソコ良いです「Outlook」では出来んなかったフィルター機能(迷惑メール排除)が在りましがアカウントの追加設定が見当たりません。・・・残念です 。 「後日談」  「eM Client」の追加アカウントの方法。 ****

Windows10 「Adobe Photoshop Express」

イメージ
●  Windows10 「Adobe Photoshop Express」 Windows無料版アプリでこれが一番にまとも、Linuxユーザーからしては当たり前の事ですが。(今の所は)) ※ 「Adobe Photoshop」の簡易無料版アプリ、簡単な画像編集や写真の調整であれば十分有用。 ダウンロード :

Windows10「Brave」ブラウザに於いてTwitter-音が出ない。

イメージ
●  「Brave」ブラウザに於いてTwitter-音が出ない。 ブラウザ 「Chrome」ではTwitterからは音声に以上なく出る、ところが「Brave」ブラウザでは何故か音声がでず???・  原因を発見する何のことはないただ音声がミュート状態でした・・・解除でok。

「Lenovo ideapad 300」 ファンクションキーの機能はFnキーを押すと有効になる。

イメージ
●  「Lenovo ideapad 300」 ファンクションキーの機能はFnキーを押すと有効になる。 チョット前にブラウザに於いて「F11」キーを押すとウインドの明暗が変わり???(ウインドの拡大機能が効かない)、Google先生から検索で解決する・・・要は「Fn」キー+「F11」キーだそうです。 ※ 「Fnキー」は一番したの左から二番目