投稿

2023の投稿を表示しています

「Zorin OS17」をクリンーインストール 20231225

イメージ
 ●  「Zorin OS17」をクリンーインストール 20231225  「Zorin OS16」からのアップグレードがややこしいので「Zorin OS17」を改めてインストールしました・・・動きは軽快で良いんじやないかな。  Defaultsのテキストファイルが私の好みの「nautilus」でご機嫌。 ただワークスペースの切り替えがマウスの中ボタンからアクセス出来ず残念だ(Compizが機能せず)。                              ダウンロード : ※  ; 詳細は: Zorin OS17の主な新機能 ; 1)仮想デスクトップを切り替えるためのオプションが改善されました。 ※ 「Super」 キーを一回押すことによってデスクトップ(ワークショップ)が水平に表示される。 2)「Super」 キーをダブルクリックするとデスクトップ(ワークショップ)がキューブで回転表示する・・・、

slackware64-current-install-dvd をインストール試みる 20231221

イメージ
 ●  slackware64-current-install-dvd をインストール試みる 20231221  無料;Windows 10をインストール出来なかったSSDに代わりに「slackware」に挑戦!?、噂ではインストール自体が・・・古いやり方(なんか懐かしい)。 ※ ;Slackwareは管理が容易ではなく、使い勝手にも難があるという理由で多くのLinuxユーザーから敬遠されている。  しかしこのディストリビューションは、そういった難点を補って余りある利点を持っているのだ。★ インストールの途中で両手を挙げて「降参だ!」 ■ インストールUSBの作成  USBイメージライターからの書き込み成功する;Windows 10では失敗

「Win10_22H2_Japanese_x64v1.iso」がセットアップ出来ない。② ● USBイメージライターが機能せず!? 「Ventoy」を導入

イメージ
 ●  「Win10_22H2_Japanese_x64v1.iso」がセットアップ出来ない。②  ●  USBイメージライターが機能せず!? 「Ventoy」を導入   Win10_22H2、  isoファイルはusbに取り込み成功する!!!。 ※ :「Ventoy は、iso、wim、img、efi ファイルなどのイメージ ファイルをメディアに書き込み、起動可能なUSB ドライブを作成するために使用される、無料のオープンソース ユーティリティです」。 ★ :まずは導入 ②  ダウンロード まず Linux 版をダウンロードします。(一般的な 64 ビット OS を) 上部の「Language」をクリックし、「日本語」を選択します。 セットアップ中です。 インストール用 ISO ファィルのコピー 完成した USB の Ventoy フォルダを開き、インストールに使用する ISO ファイルをコピーします。

「Win10_22H2_Japanese_x64v1.iso」がセットアップ出来ない。20231217

イメージ
 ●  「Win10_22H2_Japanese_x64v1.iso」がセットアップ出来ない。20231217  余ってるSDDに「Windows10」を入れるにもインストール出来ず、以前の記事では難無く起動確認出来ましたが今回はなんか意図的な様に感じる。   何せLinux MintOSの「USBイメージライター」機能せず!?、 ※ ダウンロード;https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10%E3%80%80

「Zorin OS」をインストール-③;NVIDIA ドライバーがインストールされないな・ 20231207

イメージ
 ●  「Zorin OS」をインストール-③;NVIDIA ドライバーがインストールされないな・ 20231207 ※ ;インストール時にmodern NVIDIA driversというのを選択しなかった場合に起きます、  なので改めて新規にインストール試みた。ナルホドよく見ると確認出来ました(これって意味が分からないな!!!)、結果は・・・素晴らしい・・・何もすいることは無い完璧。

「Zorin OS」をインストール-②;NVIDIA ドライバーがインストールされないな・ 20231204

イメージ
 ●  「Zorin OS」をインストール-②;NVIDIA ドライバーがインストールされないな・ 20231204  戦車ゲームの「World of Tanks」が上手くインストールに成功するも起動がガクガク!!!、設定画面の「グラフィック」にNV117・・・[GeForce GTX 750Ti]が無い!?。  端末からのコマンドラインからのドライバー確認してみたら無い;nvidia-smiが反映しない!?(改めて新規にインストールするもNG返し???、お手上げだ。 エラーコードが  ;nvidia-smi ※ ;NVIDIA ドライバーと通信できなかったため、NVIDIA-SMI は失敗しました。 最新の NVIDIA ドライバーがインストールされ、実行されていることを確認してください。 ☆ :解決・・・ 外部モニターを認識しない。 ディスクリートGPU搭載のPC使のであれば、インストール時にmodern NVIDIA driversというのを選択しなかった場合に起きます。

「Zorin OS」をインストール 20231202

イメージ
 ●  「Zorin OS」をインストール 20231202 初期画面  さぶのSSD-250GにはLinux MintOSでしたが、以下の書き込みからインストールを試みた、インストールが大変時間がかかりました!!!。 ※ ;引用: 「大げさに聞こえるかもしれないが、Zorin OSはとにかく優れている。どれほど優れているかと言えば、「Linux Mint」や「Ubuntu」をはじめとして、新規ユーザーに優しいと銘打ったLinuxディストリビューションは数あれど、Zorin OSの前ではすべてが霞んでしまうほどだ」 ※ ダウンロード: https://zorin.com/os/download/ ダウンロード 「Zorin OS にはいくつかの選択肢があり、有料の Pro 、スタンダードの Core、軽量の Lite から選択できます。迷ったときは、標準的な Core、古い PC なら Lite を選択します:    Zorin-OS-16.3-Core-64-bit.iso」 有料版 標準的な Core

ウイルス対策ソフトで検知しにくい「Emotet(エモテット)」を確認 20231116

イメージ
 ●  ウイルス対策ソフトで検知しにくい「Emotet(エモテット)」を確認 20231116  ウイルスが流行ってらしいので・・・確認してみた、以下からダウンロード。 ※ ;EmoCheckダウンロード https://github.com/JPCERTCC/EmoCheck/... 1)「emocheck_v2.4_x64.exe」をクリックするだけ。 2)cd Desktop/・・・端末からの起動時  wine emocheck_v2.4_x64.exe

Linux Mint_サスペンド復帰しない問題

イメージ
 ●  Linux Mint_サスペンド復帰しない問題    キーボード交換後何故かサスペンド機能が可笑しい・・・復帰しないな!?、 1)端末にて以下のコマンドラインからの実行すること  $ sudo pm-suspend 2)デスクトップ上にショートカットを作成することにしました。 3)デスクトップで右クリ⇛ランチャの作成 ※ :でキーの型を「端末内で起動する」に変更して 4)サスペンドしたいときにショートカットを押せばサスペンドするようになりました。 ★  sudoってパスワード入力を求められます  $ sudo visudo を実行します。  するとSudoをするときの設定ファイルが開くので、一番下の行に 「"grandbleu"    ALL=(ALL) NOPASSWD: /usr/sbin/pm-suspend」

「PortWine-Linux」World of Tanks-インストール失敗 20230731

イメージ
 ●  「PortWine-Linux」World of Tanks-インストール失敗 20230731  Linux Mintを最新バージョンUPに、・・・無料のWindowsゲームアプリういつもの「PortWINE」からのインストールを実行が頓挫!?。 1)依存関係をプレインストール sudo apt install software-properties-common -y && sudo apt-add-repository non-free && sudo dpkg --add-architecture i386 && sudo apt update && sudo apt upgrade sudo apt install bubblewrap curl gamemode icoutils tar wget zenity zstd libvulkan1 libvulkan1:i386 steam cabextract 2)PortWINEインストールを実行 wget -c "https://github.com/Castro-Fidel/PortWINE/raw/master/portwine_install_script/PortProton_1.0" && sh PortProton_1.0 -eng wget -c "https://github.com/Castro-Fidel/PortWINE/raw/master/portwine_install_script/PortProton_1.0" && sh PortProton_1.0

Linux Mint-META デスクトップアイコンのサイズ変更 20230721

イメージ
 ●  Linux Mint-META アイコンのサイズ変更 20230721  METAにおいてのデスクトップアイコンのサイズ変更に手間取る事になる、 1) アイコンサイズを変更する 「スタート」→「システムツール」→「ファイルブラウザ」  2)「編集」→「設定」 3)「表示」タブ  「アイコン表示の規定値」  「デフォルトのズームレベル」で調整します。

自作PC「Ryzen5 4500」をセットUP完了 ③20230721

イメージ
 ●  自作PC「Ryzen5 4500」をセットUP完了 ③20230721  緊張する電源SW・・・ON、・・・BIOSが出ないよ!!!。  ※ :何かしら横文字の書き込み・・・ 再起動して「Yキー」をクリックする様だな、 ビンゴで表示。 1)日本語に切り替えメイン画面からシステムの概要を確認・・・プロセッサーとメモリーも間違いないな、BIOSのバージョンは「P2.4」なので新しい様だな。 2)BIOSを出て・・・「Linux Mint 21.1 MATE」を起動、いつもの画面が表示し一先安心。   ※ ;チョツトつかつてみての感想は、ゲームの「World of Tanks」においてゲームfpsが前は50位が130前後に改善された・・・全世代のグラボ(GTX 750 Ti)をもお少しマシなのに変えると格段に差が出るかも。あとSSDデバイスを今新しいM2タイプに変えるとまた良いかも。

自作PC「Ryzen5 4500」をセットUP ②20230720

イメージ
 ●  自作PC「Ryzen5 4500」をセットUP ②20230720  今日なんか涼しいそうなので朝から作業開始・・・まず今のPCからグラフィックボード/電源・CPUクーラーを外しメンテ(掃除)。 1)電源・CPU・とメモリーは簡単に取り付ける。 2)グラボ(GTX 750 Ti)も難なく取り付ける。 3)問題のCPUクーラー慎重に位置決め(メモリーとグラボに干渉しない様          に)苦労したな。   ※ ;セットレバー金具が・・・古いやり方(知恵の輪か!?)

自作PC Ryzen5 4500 20230719 ①

イメージ
 ■  自作PC Ryzen5 4500 20230719 ①   主なパーツは揃っていれば組み立てるのだが・・・この暑さで踏み切る事が出来ずに???・ ※ AmazonからはCPU・メモリー・マザーボードをプライムデーより購入、ケースと電源・CPUクーラーは今使ってるPCのを流用することに。グラフィックボードも今使ってるPCから外す予定(GTX 750 Ti)・・・高くて手が出ない。

マザーボードを変更する 20230716

イメージ
 ●  マザーボードを変更する 20230716  「ASRock A520M Pro4」がチップセット「A520」は評判悪いコメントが多々あるので「B550」に。   Amazonに急いで「ASRock A520M Pro4」をキャンセル・・・OK、次の問題は「B550」の選択肢・・・結局は同じASRockの「ASRock B550M-HDV」を発注。 ※ ;疎性合うかな!?。   ※  次の日にクロネコヤマトから配達・・・驚く、はや。