投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

「Linux mint 20.2」不具合解消管理アプリ「Stacer」

イメージ
 ●  「Linux mint 20.2」不具合解消管理アプリ「Stacer」  メインPCの不具合がアレヤコレヤであいもも変わらずなのですが・・・アプリで在るようなので入れてみる、「システムクリンイン」を実施する。 ※ :GUI操作でStacerはCPUやメモリ、ディスクの使用量をモニタリングしたり、不要なキャッシュファイルやログファイルを削除する機能が備わっているLinux向けのオープンソースのツールです Stacerをインストールする Ubuntuの場合は以下のコマンドでインストール可能です。 $ sudo add-apt-repository ppa:oguzhaninan/stacer $ sudo apt update $ sudo apt install stacer 1)スタートアップアプリを管理する 2)システムクリーンを実施する ※ ;以下のファイルを簡単に削除することができます。     Package Caches:apt等で取得したパッケージファイルのキャッシュ     Crash Reports:クラッシュレポート     Application Logs:アプリのログファイル     Application Caches:アプリのキャッシュ     Trash:ゴミ箱内のファイル      3)リポジトリを管理する・・・・等いろいろな機能が。

PCの不具合が解消 [UnaのLinux Mint20.3]にアップグレード

イメージ
 ● PCの不具合が解消 [UnaのLinux Mint20.3]にアップグレード  調子の悪い「Linux mint 20.2」をクリンインストールする前に端末からの[バージョン.20.3]にUPグレードで様子を見てみた、意外とすんなりと終える・・・今の所不具合が治ったようだ、故にクリンインストールは中止。※ :後日にSSDの変更時に行いたい。 1)20.3Unaリポジトリをインポートする  $ sudo sed -i 's/uma/una/g' /etc/apt/sources.list.d/official-package-repositories.list    2)アップグレードの準備を開始します。  $ sudo apt-get update      3)次のコマンドでプロセスを開始します。  $ sudo apt-get dist-upgrade    4)システムを再起動します。  $ sudo reboot 5)インストール後の確認。   $ neofetch

LinuxMint クリンインストールするかな。

イメージ
 ●  LinuxMint クリンインストールするかな。  年末になって「Linux mint 20.2」が全体におかしくなる(カクつく)動きが引っ係ると言うかスムーズ感が無くストレスに・・・、「isoイメージ」をとにかくUSBにダウンロードする事に決定。 ※ :「Linux mint 20.1」には「USBイメージライター」なる便利なツールが在る。 1)LinuxMintでUSBメモリに書き込む

「GoogleDrive」クラウドストレージの導入

イメージ
 ●  クラウドストレージ(オンラインストレージ)  「Linux mint 20.2」のSSDデスクが80%超えたので何とかスルことに決定、安かな方法で「オンラインストレージ」にデーターを保存スルことに決定。所が何と以下のごとく対応出来無いのか・・・  ★:基本的には有名なGoogleDriveやOneDriveは、Linuxに標準対応していません。そこはグーグル先生から何とか対応可能かと、以下の方法でやってみた所・・・セットアップ出来たかな。 [後日談]:上手く行きましたが容量が少ないな?・・・ファイルのアップロードに時間がかかるな。 普段は起動止めるべきだな。 Google Drive :Google-Drive-Ocamlfuseのインストール 1)sudo add-apt-repository ppa:alessandro-strada/ppa 2)sudo apt-get update 3)sudo apt-get install google-drive-ocamlfuse Googleアカウントの認証 1)google-drive-ocamlfuse:・・・画面に従って認証します。 2)認証成功です。 3)マウントする専用フォルダを作って置く。 4)Googleドライブをマウントする   google-drive-ocamlfuse ~/GoogleDrive 5)成功するとフォルダの中にGoogleドライブの中身が展開されます。

Blender 3.0をリリースをLinux mint 20.2にインストール([.ac3d]ファイルが認識)

イメージ
 ●  Blender 3.0をリリースをLinux mint 20.2にインストール   blenderが バージョンを3.0にリリースされたのが気になったので入れて見ました、「 Blender.orgのダウンロードページ 」:からのダウンロード。 ☆: [.ac3d]ファイルが認識するかな  私としては「FlightGear」合ってのblenderですので[.ac3d]ファイルが使えるか否かが問題点・・・認識するかな。  ※ 通常の方法では何故かエラーで上手く行かず残念、諦める事ですが・・・頭に閃きが走る。   ダメ元で今使えてる「blender-2.9」から必要ファイルを直接「blender-3.0」入れてみる、ビンゴでした。 ※ : [.ac3d]ファイルのエキスポートに成功かな。

Linux mint 20.2「ドライバーマネージャー」からのインストールで出来無いな・・・。

イメージ
 ●  Linux mint 20.2「ドライバーマネージャー」からのインストールで出来無いな・・・。    暇なので「ドライバーマネージャー」を開くとnvidia-driverが古いので推奨バージョンをクリック、何故かエラーが出まくる。グーグル先生からの参考サイトによると端末から「aptitude」コマンドからできそうだ。 1)まずはリストを取得します(確認)。   ubuntu-drivers devices 2)通常は、推奨されるドライバーをインストール、 これを行うには、次のように入力するだけです。       sudo ubuntu-drivers autoinstall       特定のものが必要な場合は、次のように入力します。       sudo apt install nvidia-driver-***        //nvidia-driver-470 3)★以下のパッケージには満たせない依存関係があります:>>「aptitude」を使う様だ    端末から :sudo aptitude install nvidia-driver-470・・・何回かの「Y」キーから「sudo apt-get update」で「ドライバーマネージャー」からNG・・・アレー変わってないな。PCの再起動でOK。    「参考サイト」:https://lookbackmargin.blog/2019/08/04/ubuntu-aptitude/

psensorの表示 CPUの温度をリアルタイムで監視

イメージ
 ●  psensorの表示 CPUの温度をリアルタイムで監視  CPUの温度をグラフィック表示にするも、PCに負担が掛かるのか起動が遅くなるな。上のパネルには表示出来ずに残念。その代わりランチャーには表示するようだ。 ※ 「Psensor」とは、Linux がインストールされているPCのハードウェアセンサーの温度を監視するツール。 1)Psensorを自動起動するには、「Sensor」>:「Preferences」>:「Startup」タブ>:「Launch on session startup」をチェック 2)表示を見やすく;「Sensor」>:「Preferences」>:「Draph」>:「Measures」を5minute位にすると見やすいかな。 「参考に」:ゲーム「World of Tanks」起動時にGPU;37度・・・終了じには;65度(室温;23度)