投稿

4月, 2017の投稿を表示しています

SSDを完全消去するには「Secure Erase」を実行する

イメージ
● SSDを完全消去するには「Secure Erase」を実行する SSDを三回ほどインストール繰り返すと以前に比べると起動が格段に遅くなったので色々対策を講じてもいい結果が得ず。  私は知らなかったのですがSSDならではに特質らしいのでgoogleで検索結果「Secure Erase」を実行するとの事。 ★  SSDのSecureEraseのやり方  「not frozen」にする決策としては、電源を入れたまま、SSDの SATAと電源ケーブル を抜き、再び元通りに装着しなおします。 ※  私の環境ではSATAケーブルの抜き差しだけではNGでした。 1)sudo hdparm -I <デバイス名> で、not frozenになっているか確認します。 2)パスワードの情報が表示されます。 sudo hdparm –user-master u –security-set-pass password /dev/sdc ※ sudo hdparm -I <デバイス名>で確認「enabled」の左横に「not」の文字が ないことを確認します。 3)実行します。 sudo hdparm –user-master u –security-erase password /dev/sdc ※ sudo hdparm -I <デバイス名>で「enabled」の左横に「not」の文字が付いていることを確認し *

CPUクーラーを変えました :Cooler Master Vortex Plus

イメージ
●  CPUクーラーを変えました  :Cooler Master Vortex Plus 少し春めいて来ましたが、CPUをAMDの[AMD FX(tm)-6300 Six-Core Processor × 6 ]に変えましたがゲーム中に頻繁に警告表示スルようにそこでアマゾンから「Intel/AMD両対応」 の「Cooler Master Vortex Plus」を購入する、まあ値段で決めましたが今の処問題もなく前のより10度位低いかな。 ※「取り付けは通常のAMDのCPUと同じ要領でセットUP出来ます、それよりファンの方が取り付け金具がマジックリングの様で手間取った。 *

googleMAPでルート表示(手書きで)

イメージ
● googleMAPでルート表示(手書きで) 前の投稿ではあぜ道とかは無視されると書き込みましたが、この程任意に手書きが出来る方法有りました、さすがGoogle。 *

「DVD.iso」をusbにコピー。

イメージ
● 「DVD.iso」をusbにコピー。 大変な事にDVDが反応無し(動いてる気配が在る)一切のメデアが認識せず他のシステムに繋いでも機能せず、コレはとお釈迦にと。ここでふと思うこお時世にいるかな。今の処iso.イメージの書き込みかソレのインストールに使うだけだな、  isoもUSBからすれば事足りる、で必要なしと買わずにすむ。 ※ ISOイメージをダウンロードしてきたけど光学メディアに焼くのも もったいないと思ったことは無いですか? そんな時に便利なフリーソフトがあります。 『Rufus』です。 下記から「Rufus」をダウンロードします。 Rufus – 公式サイト 使い方は、簡単です。 まず USB メモリをパソコンに挿入した状態で、Rufus を起動します。 そうすると、「デバイス」欄に接続されているUSBメモリの一覧が表示されるので、 書き込み対象の USB メモリを選択します。 次に、CD-ROMドライブ 風のボタンをクリックして、 ファイルの選択ダイアログから、書き込みたい ISO ファイルを選択します。 最後に「スタート」ボタンをクリックするとファイルの書き込み処理が始まります。 ※このとき USB メモリの内容は初期化されます。 *